障害年金とは

障害年金は、病気やケガによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、 現役世代の方も含めて受け取ることができる年金です。

障害年金の対象となる病気やケガは、手足の障害などの外部障害のほか、精神障害やがん、糖尿病などの内部障害も対象になります。病気やケガの主なものは次のとおりです。

  1. 外部障害
    眼、聴覚、肢体(手足など)の障害など 
  2. 精神障害
    統合失調症、うつ病、認知障害、てんかん、知的障害、発達障害など
  3. 内部障害
    呼吸器疾患、心疾患、腎疾患、肝疾患、血液・造血器疾患、糖尿病、がんなど

障害年金には、障害基礎年金障害厚生年金があり、病気やケガで初めて医師等の診療を受けたときに国民年金に加入していた場合は障害基礎年金厚生年金に加入していた場合は障害厚生年金が請求できます。

なお、障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害が残ったときは、障害手当金(一時金)を受け取ることができる制度があります。

関連記事

受給の要件
障害年金の額
受給までの流れ